私たちは、物流改革とテクノロジーに関する幅広い知識と経験を活用し、持続可能な物流を構築するための多彩なソリューションをご提供します。
企業様それぞれのニーズに合わせ、構想・企画段階から、実行支援、インプリメーショ ン、運用、改善に至るまでワンストップでサービスを提供します。
何かお困りごとがある時は、「物流の知恵袋」として私たちのことをまず思い出していただける存在になることを目指しています。
皆さまと一緒に汗をかいて「持続可能で明るい物流」を創ります!
まずはお気軽にご相談ください。
お客様の課題やニーズに応じ、物流戦略の策定~戦術への落とし込み、実行支援を行います。
既存物流の改善・課題解決はもちろんのこと、
サプライチェーン見直し時や、新規物流の設計や構想段階~運用定着に至るまで、お客様と共に汗をかきながら、状況に応じた伴走支援を行うことでスムーズな立ち上げを実現します。
物流・SCM 戦略・戦術立案、実行支援
DX戦略・戦術立案(AI・ロボット活用、デジタル化)
物流センター企画・設計支援(コンセプト設計・オペレーション設計・ロボットやマテハン選定・ITシステム選定)
物流オペレーション設計、改善、定着支援
Factory Automation支援
効率化施策立案・実行支援(各種コストダウン施策、在庫政策 等)
物流業界向け新規事業開発 伴走支援
ITシステム(WMS・WES・TMS・ERPシステム等) 構築の豊富な知見を活かし、構想策定~企画~要件定義~開発~導入~保守運用にいたるまでお客様のニーズに合わせてトータルでご支援します。
AIを活用した先進性の高いソリューションの企画・構築、データ活用についても、経験を元にご支援可能ですのでお気軽にご相談ください。
RFP作成、ベンダー選定支援
プロジェクトマネジメント
構想策定、要件定義、基本設計 支援
システム開発
運用定着、安定稼働支援
データ活用支援
マテハン・ロボットをはじめとする物流機器、および各種産業機械をベンダーサイド・ユーザーサイド それぞれで取り扱った経験を踏まえ、選定~オペレーション設計~工事~導入~保守運用にいたるまでトータルでご支援します。
特に海外製産業機械の取り扱いに関する豊富な経験を活かし、国内導入実績が少ない機械の輸出入から保守運用体制構築まで対応可能です。
産業機械の選定、導入、工事、運用体制構築
海外製産業機械の輸出入業務
WCS・RCS開発支援
WCS・RCSと他物流システム連携(WMS・WES・TMS等)開発支援
プロジェクトマネジメント
物流を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。
環境変化の感度を高め、有効な武器となるテクノロジーを使いこなしながら、自社のあるべき物流事業を創造し、守り抜く人材の育成をご支援します。
また、自らの経験を活かし、物流にかかわるすべての人が活躍し、安心して働くための、ダイバーシティ推進支援も行います。
物流人材戦略立案、人材育成プランニング、伴走支援
DX人材戦略立案、人材育成プランニング、伴走支援
ダイバーシティ推進のための戦略立案、人材育成プランニング、伴走支援、メンタリング
各種研修の企画、開催
現場教育、マニュアル作成、定着支援
講演
物流オペレーションの中で、さまざまな物流システムをユーザーとして利用することは一般的です。
物流システムの構築が複雑、かつ大型化する中で、構築難易度が高まる一方であり、局所局所で専門家の第三者意見を求めるシーンは増えていると感じます。
また、構築後の物流システムが高性能化するに従い、使用年数は年々延長しています。それら物流システムを維持するためのコスト・契約内容について当事者以外の視点に基づく第三者意見を必要とされているのではないでしょうか。
人生の一大事である病気の時に私たちは、お医者様のセカンドオピニオンを得ることができるようになりました。物流システムの維持・安定においても同様の安心感をご提供いたします。
運用保守サービス契約内容見直し支援(マテハン・ロボット・ITシステム等)
各種プロジェクトにおける委託業者からの提案内容、報告内容、成果物評価